Loading…
#322.スポーツジャケットの仕立て その十八
先週に引き続き、肩入れの解説をします。
①肩を縫い合わせる

・前後の肩の縫い目を合わせて、躾糸で止めます。

・肩は手縫いで入れます。
・穴糸にロウを引き、アイロンをかけてロウを糸に馴染ませます。

・返し縫いで縫っていきます。
*肩を穴糸を使って返し縫いで縫う理由
肩は力がかかる箇所なので、ミシン糸よりも太い糸で縫いたい…という事と、
返し縫いだとミシン目よりも粗く糸が入るので柔らかく仕上がるという事です。
②アイロンをかける

・縫い目をアイロンで割ります。
・この時も、鉄台の丸みを利用して、肩が前肩になるようにアイロンをかけます。
・表側からもアイロンをかけます。

・肩が入りました。
・躾で肩の縫い目を押さえます。

・ちょっと着てみました・・・
とても着やすいジャケットになりそうです・・・。
次回は、いよいよ襟です。
〈つづく〉
①肩を縫い合わせる

・前後の肩の縫い目を合わせて、躾糸で止めます。

・肩は手縫いで入れます。
・穴糸にロウを引き、アイロンをかけてロウを糸に馴染ませます。

・返し縫いで縫っていきます。
*肩を穴糸を使って返し縫いで縫う理由
肩は力がかかる箇所なので、ミシン糸よりも太い糸で縫いたい…という事と、
返し縫いだとミシン目よりも粗く糸が入るので柔らかく仕上がるという事です。
②アイロンをかける

・縫い目をアイロンで割ります。
・この時も、鉄台の丸みを利用して、肩が前肩になるようにアイロンをかけます。
・表側からもアイロンをかけます。

・肩が入りました。
・躾で肩の縫い目を押さえます。

・ちょっと着てみました・・・
とても着やすいジャケットになりそうです・・・。
次回は、いよいよ襟です。
〈つづく〉
trackbackURL:http://kinntailor.blog98.fc2.com/tb.php/434-8da16ba9